ポリッシング
三菱のアウトランダーの施工を承りました。毎回同様ですが、しっかり洗ってしっかり磨いてばっちりコーティング、進めてまいります。 まずは、ホイールとタイヤハウス。高圧洗浄とホイール専用除去剤で、洗い(溶かし)流します。 Before ⇑ After ⇓ Before ⇑…
前回のブログで、樹脂部分の洗浄についてお伝えしましたが、私どもは洗車前に「細部洗浄」を行っていますので、今回はそれについてフォーカスしてみたいと思います。 ドアを開けた入口部分。靴底を擦った跡などよく見かけます。洗う前に水性コンパウンドで手…
トヨタのシエンタ(経年車)のコーティング施工を頂きました。新型シエンタは、最近CMで見ますが、この型のシエンタはCM放送が不要なほど、よく出回ったお車です。 まずは足回りから。ホイールについた脂分や汚れを専用クリーナーで除去。たっぷりの水で洗い…
10年以上お乗りになられているトヨタのポルテの施工を承りました。 経年車に多くみられるヘッドライトの黄ばみ。進行が進むと夜間走行に支障をきたします。ボディ用のポリッシャーで磨いても取れないので、専用のポリッシャーとコンパウンドで磨きます。 Bef…
ブログ掲載のご了解を頂いたお客様の中から、今回は新車を数台ご紹介させていただきます。 まずはレクサスUX。 新車・経年車に関わらず、ボンネットが熱を持っている場合が多いので、まずは冷却からスタートです。入庫してすぐに水をかけると余計なシミを作…
当スタンドにご来店中のお客様より、ミニクーパークラブマンの50周年記念限定車の施工を承りました。10年以上前のお車のため、ボンネットのストライプシールやドアミラーなど慎重に洗って磨いて施工しました。 樹脂部分は研磨ポリッシャーが少しでも当たると…
京都よりお出で頂きました、AUDI A1。遠方よりご来店頂きまして、誠にありがとうございます。一泊二日頂いて、8層コーティング施工を承りました。 オーナー様のお悩みは、水垢でくすんで見えるようになったこと。濃いお色の車は、水垢で本当の色より白く見…
新しいクラウンの施工を承りました。私の世代では「いつかはクラウン」(歳がバレますが)というキャッチコピーでした。今でも「いつかは…」と思いながら、しっかりコーティングさせて頂きました。 ボディは勿論ですが、ゴム部分に溜まりがちな黄砂も、しっ…
4月になって、沢山新車を入庫して頂きました。その中から数台紹介させていただきます。まずは、スバル・クロストレック。 弊社予約日程の兼ね合いで、納車から少しお時間を頂いての入庫となったため、グリル部分などにシミ付きが進行していました。しっかり…
今回、メルセデスベンツのSLCのコーティングを承りました。残念ながら、生産終了となってしまった、貴重なお車です。コンパクトなボディでも、重厚感あふれる2シーターモデル。早速、洗って鉄粉除去して、磨いて~ の作業に取り掛かります。 先ずは細部洗浄…
レクサスES300hの施工を承りました。長雨と黄砂で、きついウォータースポットができそうな状態でしたが、なんとか研磨で間に合って、6層コーティング施工を行いました。 Before ⇑ After ⇓ ドアを開けた部分も洗浄してコーティング。 Before ⇑ After ⇓ ヘッ…
お蔭様で4月からGW明けまで、本ブログ掲載ができないほど、沢山のご予約を頂きまして、もう5月中旬になってしまいました。先月15台施工した中から、掲載OKを頂いたお車を順次紹介させて頂きます。 まずは、通称ソリクロ(202)と言われている、ソリッドブラ…
残念ながら2020年に生産終了となってしまった、トヨタのポルテ。小さいお子さんがいらっしゃる若いご家族や、お年寄りの送迎などに人気だったのに、残念ですね。そんな可愛いポルテの経年車の施工を承りました。 中古車屋さんでの販売(在庫)期間・場所にも…
3月度は、年度末ということもあり、また半導体の影響も幾分薄れてきたのか、新車販売も増えてきたように思えます。お陰様で当店においても、ブログ更新する時間が取りにくいほど、有難くたくさんのお客様にご利用頂いております。 2月13台、3月は15台と施工…
昨年、新車で施工のご依頼を頂いたベンツGLBの1回目のメンテを承りました。 今回、Before Afterの写真はありませんが、流石のベンツ2台を掲載させて頂きました。 1年経っても、洗って磨いてコーティングで新車同様に^^ 続いては、最強ワゴンのVCrass。小…
AUDI A7。V6 3,000㏄にスーパーチャージャーが付いた、モンスターマシンの1回目のメンテナンスです。オーナー様のメンテの細やかさ+昨年6層コーティングを施工しているため、汚れは極小。軽研磨+追いコーティングで、更にキレイにしていきます。 ドイツ…
トヨタ ピクシスメガを施工させていただきました。 2020年に4層コーティング施工を行い、2021年に1回目のメンテ後、今回2回目となります。オーナー様曰く、「雨が降ると汚れが落ちるので、年に数回しか洗車していない」と、申し訳なさそうなお言葉。それで…
2023年1発目は、初度登録2003年のZ33。3,500㏄のV6、ニッサンが誇る二人乗りのマッスルカ―です。オーナー様は、20年間非常に大事に乗っておられ、キズ一つありません。車を愛する気持ちを引き継いで、丁寧にしっかり磨いて8層コーティングさせて頂きました。…
遠方にお住まいの方より、AUDI A6の施工を承りました。数あるコーティング専門店より弊社を選んでいただき、誠にありがとうございます。 ドイツ車ならではの質実剛健なボディ。パネルとパネルの隙間まで緻密な作りになっているため、洗車が重要になってきま…
ご自宅で使われている2台目、3台目の注文を、今年は特に多く頂戴するようになりましたが、今回ご紹介するのも2台目の施工依頼でございます。本当にありがとうございます。弊社コーティングを更に気に入って頂けるよう、今回もしっかり磨いてコーティング…
スバル レガシィアウトバックの施工を承りました。 ブロンズメタリックの美しいボディが8層コーティングでツヤツヤに蘇りました^^ いつも通り、洗って磨いてしっかりコーティングします。樹脂部分は、専用ブラシ(毛足が短い)で洗ってコーティング。 Before…
年配のお客様より、2層コーティング施工依頼を頂きました。洗車機でも落ちない汚れを落として、もっと長く乗りたいとのご希望。こびり付いた汚れも、手洗い洗車+鉄粉除去したのち、ポリッシャー研磨で蘇らせます。 ボンネットにこびりついた鉄粉の塊。幸い…
メルセデス・ベンツ S400のコーティングを仰せつかりました。Sクラスならではの迫力。バンパーやフェンダーなどパーツ間の隙間や高さが均一に揃い、磨いてわかる流線形です。緊張して施工します^^。 しっかり水を弾いているのに、少ーしだけザラザラ感。オー…
ワインレッドのロードスター(2代目)をお預かりしました。20年程前のお車で、当時英国AUTOCAR誌において「Best Handling Car 2003」をポルシェGT3を抜いて受賞した日本が誇るスポーツカーです。丁寧に時間をかけて洗車・研磨後、8層コーティングを施しま…
昨年施工させて頂きましたメルセデスGLA・AMGのメンテナンス施工を承りました。オーナー様から、洗っても取れない汚れが付いてしまったとのこと。1日お預かりしまして、早速磨いていきます。 ボディ全体に小さなシミが多数ついており、確かに洗っただけでは…
イタリアの名車、FIAT500の施工を承りました。映画「カリオストロの城」でルパン達が走り回っていた黄色い車で有名ですよね^^。今回、シックなブルーグリーンの経年車の施工です。 ご購入から数年経過しているため、厚めの水垢が綺麗に付いておりましたので…
今年は特に、輸入車の施工依頼を頂くことが多くなりました。その中でもメルセデスの入庫が特に多いように思います。今回、2台続けてご依頼を頂きましたので、ご紹介させていただきます。 まずは、B180。 「洗って磨いて」は勿論ですが、まず最初に行うのが細…
本ブログを毎回ご覧頂いているお客様より、遠方にも関わらず何度も足を運んで頂き、遂に弊社を選んで頂きました。心より御礼申し上げます。 お客様のご期待に応えるべく、いつも通り(いや、いつも以上に)「しっかり磨いてバッチリコート」させて頂きました…
昨年より輸入車のご依頼を多く頂くようになりました。今回は、メルセデスのAクラスをご紹介させて頂きます。 上記は、完成後の写真です。赤と黒のコンストラクトが、(写真よりも)めちゃめちゃ美しいお車でした。キズも凹みもない綺麗なボディでしたが、全…
2019年より「カーコーティング栗東北中小路店」がオープンしましたが、発足以来毎年多くのお客様にメンテナンスでご入庫頂いております。今回3回目のメンテンンスでお世話になりましたお車を紹介させていただきます。 まずは、遠方より毎年ご来店頂いている…